-
書評『サバイバル家族』著:服部文祥【地方移住したボクがワクワクする一冊】
きせつ家でございます。【公式Instagram】 この本は地方移住して半年のボクが最高にワクワクする一冊でした。 著者である服部文祥さん一家は横浜市在住。だが、その暮らしぶりは田舎暮らしそのもの。 奥さまである小雪さんが描いた自宅の全貌 服部文祥・... -
【猟銃免許】筆記試験の申込み方法・かかる費用・必要書類を徹底解説。
きせつ家でございます。【公式Instagram】 ボクは今年(令和3年度)猟銃免許の筆記試験を受けました。 ボクの実際の申込み方法・かかった費用・必要だった書類はコチラです。 申込先 :警察署申込み方法:手渡し費用総額 :9,430円費用の内訳:⑴収入証... -
【狩猟免許】試験&初心者講習会の申込み方法・かかる費用・必要書類を徹底解説。
きせつ家でございます。【公式Instagram】 ボクは今年(令和3年度)第一種狩猟免許に合格しました。 ボクの実際の申込み方法・かかった費用・必要だった書類はコチラです。 ■狩猟免許の初心者講習会・申込み方法:先輩猟師に手渡し・費用 :5,000円・... -
【狩猟免許】第一種狩猟免許に合格!試験の難易度は?実技の流れは?【経験者が解説。】
きせつ家でございます。【公式Instagram】 ボクは先日、第一種狩猟免許(鉄砲を使って狩猟をする資格)の試験に合格しました。 https://twitter.com/u_hey3185/status/1432220699691683847?s=20 正直、筆記も実技もカンタンだなと思いました。 今回の試験... -
【猟銃免許】猟銃等講習会の試験に落ちました。難しい?合格率は?【経験者が解説。】
きせつ家でございます。【公式Instagram】 ボクは先日、猟銃免許の初心者講習会に行ってきました。 https://twitter.com/u_hey3185/status/1424552575534125060 結果は落ちました。不合格です。なので、今季(令和3年度)は自分の鉄砲を持って山に行くこと... -
【狩猟免許】初心者講習会ってなにやるの?【行ってきたので解説します。】
・狩猟免許の初心者講習会ってなにするの?・試験とかあるのかな?・銃砲所持許可(鉄砲を持つ資格)の初心者講習会とは違うの? きせつ家でございます。【公式Instagram】 ボクは先日、狩猟免許の初心者講習会を受けてきました。 狩猟免許の初心者講習会... -
『第一種狩猟免許』&『銃砲所持許可』の試験を受ける前に知るべき3つの大事なこと。
きせつ家でございます。【公式Instagram】 ボクは今、山形県で『第一種狩猟免許』と『銃砲所持許可』の資格試験を受けている真っ最中です。 第一種狩猟免許は合格しましたが、銃砲所持許可は不合格となりました。 なので、令和3年度の猟期に自分の鉄砲を持...
12